心不全のNYHA分類による薬物治療でどの薬を使うかということは、国試では複合問題を解く上で特に重要になってきます。
最低でも、軽度~中度の心不全の治療薬は押さえていないと、国試の問題では苦労すると思います。
覚えていない人は、とりあえず、この 軽度~中度心不全の治療薬を、以下のように覚えておきましょう。
上図はやや古いガイドラインからの引用ですが、国試での問題を解くために有効なため引用して覚え方を考えます。
スポンサーリンク
覚え方
無症候性→重度の心不全になるにつれて、この治療ガイドラインの図を見ると、
A「C」E阻害薬
A「R」B
「β」遮断薬
の順に推奨されているので、とりあえずこの3つは
『C・R・B(クラブ)』
と覚えられます。
臨床では必ずしもこの順番ではなく、ケースバイケースで対処するかと思います。
それは国試も同じです。併用薬などの条件が変われば選択する薬剤も変わってきますので、この『クラブ』を覚えたうえで、臨機応変に対処してください。
スポンサーリンク
コメント