実務

国家試験

感度と特異度

医療分野の臨床検査等における感度、特異度とは、 感度 (sensitivity) :検査等で陽性のものを陽性と正しく判定できる確率 特異度 (specificity) : 検査等で陰性のものを陰性と正しく判定できる確率   国家試験ではどっ...
国家試験

ステロイド外用薬の強さの覚え方

薬剤師国家試験や各大学の試験では、ステロイド外用薬は『一般名』で問題文に記載されることが多いと思われます。 一般名が長く、似たような文字配列がズラリと揃っているステロイドは、暗記モノとしては非常にやっかいです。 (実際の業務の現場では商品名...
国家試験

処方箋の用法の略語

処方箋の手書き記載では、用法が、 分2/M、A など、用法がドイツ語に由来する略語で書かれることがあります。   まだ国家試験には出題されていないかもしれませんが、将来は出題されるかもしれませんし、私大の卒業試験レベルなら出題されてもおかし...
国家試験

BMI(体格指数)の標準値

BMI(体格指数)は、 BMI=体重÷ (身長)2 で、算出されます。   そして、BMIの標準値は、 18.5≦BMI<25 です。 うろ覚えにせずに、標準値を覚えておきましょう。 覚え方 当ブログのメタボリックシンドロームの記事と併せて...
国家試験

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドローム(メタボ)の診断基準は、 ・腹囲 男性:85cm、女性:90cm であることに加えて、下記の3項目のうち2項目が該当しているときです。 ①中性脂肪(TG):150mg/dL以上 または/かつ HDL:40mg/dL未...
国家試験

スタンダードプリコーション(標準予防策)

スタンダードプリコーション(標準予防策)とは、 院内感染について、感染症の有無に関わらず、「全ての患者」に対する「感染症」の予防策のことです。   問題で出題されるときには、キーワードを入れ替えて引っ掛けるような作り方をされていることも予想...
国家試験

病院内チーム(ICT,NST,PUT,PCT)

病院内で組織され、薬剤師も関わる各種チームには、 ICT:感染制御チーム(Infection Control Team) NST:栄養サポートチーム(Nutrition Support Team) PUT:褥瘡対策チーム(Pressure ...
雑記

院内製剤の「試薬や医薬品でないもの」とは何か?

病院内で調製・使用する「院内製剤」のクラス分類の文章に、以前から個人的に気になっていた記述があります。 院内製剤のクラス分類について記載された指針を見てみます。 クラスI:①薬事法で承認された医薬品またはこれらを原料として調製した製剤を、治...
雑記

薬袋の代わりに他の容器を使うことができない法的根拠とは?

かつて私は大学時代のとある座学で、 薬袋の作成義務 を定めた法的根拠は、 ・薬剤師法 第二十五条 ・薬剤師法施行規則 第十四条 の2つの条文であると、教わったことがあります。   これらの条文を見てみましょう。 第二十五条 薬剤師は、販売又...
国家試験

医療経済効果

薬物治療の費用(コスト)と効果(アウトカム)を分析する方法には、   ・費用最小化分析(CMA):治療効果が同等のとき、費用(コスト)のみを比較する分析法 ・費用効果分析 (CEA) :治療効果が異なる複数の治療法を比較する分析法 ・費用効...