防かび剤には、ジフェニル(DP)、オルトフェニルフェノール(OPP)、チアベンダゾール(TBZ)、イマザリル、フルジオキソニル、アゾキシストロビン、ピリメタニルなどがあります。
構造式と物質名を結び付けられるようにしておきましょう。
スポンサーリンク
覚え方
まず、国試に関連する防かび剤に限っては、
「芳香環もしくは複素環を2つ以上持つ」ものは防かび剤の可能性が高い。
という法則があります。
冒頭に列挙した化合物はいずれもこの法則に当てはまっています。
(注意:甘味料のアドバンテームは芳香環を2つ持つので、問題の選択肢に入れられた場合は十分に注意してください!)
この法則を頭に入れた上で他の食品添加物と区別をつけた上で、以下のように覚えていきます。
・ジフェニル(DP)
ベンゼン環が2個なのでジフェニル。
・オルトフェニルフェノール(OPP)
オルト位にフェニル基のフェノールなので、この名称。
・チアベンダゾール(TBZ)
チア→チオ(S)を意識してください。頻出の防かび剤でSを含むのはTBZのみです。
・イマザリル
イミダゾール基を持つことを意識してください。
・フルジオキソニル
Fが2つ(フルジ)、Oが2つ(ジオキソ)の両方で判別をつける。
・アゾキシストロビン
Nを多数持つこと(アゾ)、メトキシ基のような構造があること( metoxy→oxy→ゾキシ)から判別をつける。
・ピリメタニル
ピリミジンを持つ(ピリメ)、複素環がメチル基を持つ(メタ)で判別をつける。
他の食品添加物もまとめてあります。以下のリンクからどうぞ。
スポンサーリンク
コメント