薬剤

国家試験

HLB値の数値と親水性・親油性の関係の覚え方

HLB値(Hydrophile Lipophile Balance)は、界面活性剤の親水性、親油性のバランスを示す値です。   数値の大小と親水性、親油性の関係を覚えましょう。 覚え方 ☆HLBのHとLに英単語を当てる H→Higi(高い)...
国家試験

溶出試験法および崩壊試験法が適用される剤形

経口投与される薬剤は、体内で、 崩壊→溶出の順番で分解されて吸収されます。   製剤が体内で『溶ける』ことに対しての評価試験の方法には、 崩壊試験法や溶出試験法などがあります。   この2つの試験が適用される剤形には、   ・崩壊試験法 錠...
国家試験

顕微鏡法(粉体の粒子径測定法)

粉体の粒子径測定法の一つである『顕微鏡法』は光学顕微鏡や電子顕微鏡を用いて粒子径を観察して測定する手法であり、この粒子径の測定法には ・フェレ―径 粒子を一定の方向の2本の平行線で挟んで、その2本の平行線の距離を測定する。   ・マーチン径...
国家試験

マクロライド系抗菌薬の『員環』の数

マクロライド系抗菌薬には14員環、15員環、16員環のものがあります。   代表的なものには、 14員環:エリスロマイシン、クラリスロマイシンなど 15員環:アジスロマイシンなど 16員環 :ジョサマイシンなど があります。   員環の数も...
国家試験

DDSのコーティング・マトリックス基剤

DDSのコーティングおよびマトリックスに使用される基剤には、以下のようなものがあります。   ◎徐放性コーティング基剤 ・水溶性高分子膜 メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース ・不溶性高...
国家試験

経口コントロールドリリース製剤の種類

DDSの分野において、経口コントロールドリリース製剤の種類には、 ◎シングルユニットタイプ レペタブ ロンタブ スパンタブ グラデュメット ワックスマトリックス コンチンシステム   ◎マルチプルユニットタイプ 顆粒型の放出制御製剤 スパン...
国家試験

打錠障害の種類と覚え方

錠剤の製造の際に発生する打錠障害には、 ☆ 結合剤不足などで生じる打錠障害 ・キャッピング(錠剤の上面または下面部分が剥離する) ・ラミネーション (錠剤の中間部が剥離する)   ☆ 結合剤過剰などで生じる打錠障害 ・スティッキング (杵面...
国家試験

密閉容器・気密容器・密封容器の覚え方

医薬品の容器、包装の形態には、 ・密閉容器(固体の侵入を防ぐ) ・気密容器(固体、液体の侵入を防ぐ) ・密封容器(固体、液体、気体の侵入を防ぐ) の3種類があります。   名称が似ていて紛らわしいので、文字が違う部分にしっかり意識を向けて、...
国家試験

Cockcroft-Gault式

Cockcroft-Gault式(以下、CG式)は、推定クレアチニンクリアランス(CLcr)値を算出する式で、   CLcr(mL/min)= [(140-年齢≪Age≫)×体重≪kg≫]/[72×Scr] ※女性はさらに、×0.85   ...
国家試験

錠剤の製法の種類と覚え方

錠剤の製法には、 ・湿製法(口腔内崩壊錠などの製法) ・直接圧縮法(直打法、セミ直打法) ・間接圧縮法(湿式法、乾式法(slug法)) などがあります。 もっとわかりやすい分類のチャート図が教科書や予備校テキストなどにあるので、細かい内容は...