国家試験

国家試験

横断研究と縦断研究 【衛生】

横断研究は、「一時点」のみで行う研究なので、 「横(おう)」断研究 →「おう」を アルファベットの「O(おー)」 に読み替える。 →さらにO(おー)をゼロ「0」に読み替えて、 「0は1に近い数字」とイメージする。 →「一」時点、と覚えられる...
国家試験

DCC(アミドの合成に使う試薬)【化学】

DCC(N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド)を逆から読むと、「CC『D』」と、Dが最後にくるので、思い切ってCCDを「ししど」と読むことにして、 CCD(ししど)→アミ「ド」 と、3文字つながり&最後に「ド」で覚えるのがいいと思います...
国家試験

緊急安全性情報・安全性速報のどちらが イエローレター・ブルーレターなのか【病態】

緊急安全性情報・安全性速報のそれぞれの単語をひらがなに直したときの頭文字に注目すると、 ・「緊急」安全性情報→「き」んきゅう→黄「き」→「イエロー」レター ・「安」全性速報→「あん」→青(「あ」お)→「ブルー」レター これは、わざわざこのよ...
国家試験

ストロングスタチン・スタンダードスタチンの区別【薬理】

まず、ストロングスタチン、スタンダードスタチンという語句を見比べると、頭文字はいずれも「ス」なので、二文字目に着目します。 すると、ス「タ」ンダードスタチンは該当する薬のカタカナの頭文字が、 プラバスタチン シンバスタチン フルバスタチン ...
国家試験

バイオハザードマークの色と廃棄物の覚え方

医療機関などで感染性廃棄物を捨てる容器に表示するバイオハザードマークの色には、黄・橙・赤の3種類があります。   マークの色と捨てるべき廃棄物の関係を覚えておきましょう。 覚え方 ・黄[き]色:鋭利なもの →注射器などの「き」っさき(切っ先...